● スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています


  • 2020.02.26 Wednesday
  • -
  • スポンサードリンク

記事ここまで


● 【まなほのま】わたしの写真の飾りかた

もう3月も終わろうとしています。今年は春の花が咲くのが早いようですね。
お客様の写真にも梅や桜がちらほら。そういうところでも春を感じます。 
近所の和菓子屋さんに売っている梅どらやき(梅の花が入っているんですよ!)が
今一番気になっています。スタッフカネコです。

春は別れと出会いの多い季節。
卒業式、入学式、送別会、お花見…と、写真を撮る機会も多いのではないでしょうか。
プリントした写真は普段どうしていますか?
わたしは部屋に物をなるべく置きたくない性格で、何かを飾るということは殆どしません。笑

ですが、数枚はやっぱり飾ったり持ち歩いたりしています。


これは押入れの扉。
ここは個人的に貼っていいスペース。服を着替えるときに必ず見ます。
忘れちゃいけないと思う日の写真や手紙を貼っています。


手帳には1枚。
夏にお店で開催された「いとう写真館」で伊東さんに撮影していただいた写真です。
きちんと撮っていただくことってなかなか無いけれど、いいものですね。


大事な写真はフレームに。
隣には花を絶やさず。今はスイートピーです。



そして今までmonogramでスタッフにもらった写真などはすべて箱に入れています。
2014年の4月から、気づけばこんなにたくさん。見てくださいこの厚み!
ぱらぱら見返すともう止まらない…写真あるあるですね。


春は別れと出会いと書いたものの、
個人的にはお別れは少なそうで出会いを楽しみにしているところ。
この春は今周りにいる人たちとたくさん写真を撮ろうと思っています。


記事ここまで


● We Dig Everything! 港まちラプソディー

3月15日(火)より、monogram 2階ギャラリーでは
We Dig Everything! 港まちラプソディーを開催中です。



「港まちづくり協議会事務局」が2011年12月より発行している「ぶらり港まち新聞」
その集大成とも言えるフリー冊子「ぶらり港まちBOOK」を制作していく中で
撮られてきた写真をご覧いただけます。
撮影はすべて、写真家の児島章次さんによるもの。

名古屋の港まちの風景、そしてそこにいつでも変わらず居続ける人々。
写真を通して感じられる、まちの空気や魅力を感じていただける展示です。


会場内では、児島さんが撮られた、港まちの人々のポートレイト写真や、
今まで発行された10号までの「ぶらり港まち新聞」もご覧いただけます。
(一部お持ち帰りいただける新聞、「ぶらり港まちBOOK」もご用意しています!)



こちらの展示は3月27日(日)17時まで。
※3月16日(水)、23日(水)休館日

みなさまのご来場を心よりお待ちしております。



『ぶらり港まち新聞』
発行/港まちづくり協議会 事務局
「ぶらり港まち新聞」は、名古屋の港まちを歩いていて見て聞いて集めた、
その待ちで暮らす人々の等身大の情報が詰まっている季刊のフリーペーパー。
名古屋のみなとまち、名古屋港の西築地学区周辺エリアを中心にまちづくりを行う
「港まちづくり協議会事務局」が発行しています。




記事ここまで


● 【連載:そこここ】第8回「ヌメ革カメラストラップ」


【連載:そこここ】第8回「ヌメ革カメラストラップ」

こんにちは!
ようやくようやく、春が感じられるようになりましたね。
ちぢこまっていた体を、ぐーんと伸ばしたくなるような、そんな気分です。

今日は、カメラだけを持って外へ出かけたくなるような
カメラ周りの小物使いも素敵なお客様に、
使い心地についてインタビューしてみました!

今回のカメラストラップと小物たちはこちら!

左から、
「ヌメ革カメラストラップ」
「レンズキャップホルダー」
「フィルムホルダー」

です!

インタビューをお願いしたのは、U様!
宜しくお願いします!

タナカ(以下 タ):こんにちは! 今日もフル装備ですね!!
Uさん(以下 U):いつも使っていますよー!!!



Uさんはフィルムの一眼レフカメラNikon FM3Aに、ヌメ革カメラストラップと
レンズキャップホルダー、フィルムホルダーをつけてくださっています。

:全てブラウンで統一されているんですね。
U:そうです。カメラストラップとレンズキャップホルダーは「チョコ」で、
  フィルムホルダーは「ブラウン」です。
  フィルムホルダーも「チョコ」の色があるとうれしいです!!

:お使いのフィルムホルダーの「ブラウン」は、以前に作っていた濃い色のものですね!
  確かに、カメラストラップと同じ色があるとコーディネートしやすいですよね。

  ではさっそく!カメラストラップについてですが、使い心地はいかがですか?




U:このカメラは使い始めて約半年ですが、このストラップを使っていて全然疲れないです。

:私も同じカメラを使っていますが、カメラ自体は結構重たいですよね。

U:そうなんです。でも痛くなったりしないです。
  このストラップが気に入って、色違いでブラックも使っていますよ。

:そうだったんですね!うれしいです!
  「ヌメ革カメラストラップ」は、首回りのパッドの幅が広いので、
  長時間カメラを首、肩から下げたまま移動したり撮影するかたや、
  重めのカメラをお使いのかたにもおすすめなんです。



見た目にもしっかりと肩に乗っていて、安定感がありますね!


:さて、次は「レンズキャップホルダー」
  やっぱりあると便利ですか?



U:そうですねー!
  レンズキャップは、撮影するときに無意識のうちにポケットや鞄の中にしまって、
  気づくと、どこに入れたか分からなくなってしまうことが多いので、
  これがあると、さっと取り出せて安心です!

:レンズキャップあるあるですね〜!
  実は、私もレンズキャップをなくしたことがあるんです。
  ポケットに入れたはずなのに、立ったりしゃがんだりしているうちに
  ポロンと落としていたみたいで...。

U:ストラップと同じ色で揃えられたので、気に入っています!
  重宝しています。

:そして、残すは「フィルムホルダー」ですね。
  U様はフィルムホルダーをご愛用いただいているイメージがすごくあります。



U:「フィルムホルダー」は、こういうのがあったらいいなぁと思って、検索したんです。
  そしたら、monogramさんのが最初にパッと出てくるんですよー!
  他は、スキャナー用のプラスチックの全然違う物が出てきちゃうんです。
  こういう商品は、ほかで見たことがないですよ!
  
:そんなに言っていただけるなんて!
  フィルムホルダーにはいつも、新しいフィルムを入れて持ち歩くんですか?

U:そうです!
  カメラに入れてある1本と、未使用のものがもう1本ないと不安なので
  撮影に行くときは、いつもこれに入れて持ち歩いています。
 
  フィルムは小さいので、鞄にそのまま入れると底のほうに埋もれてしまって
  取り出しにくくてもたもたしてしまうけれど、
  これに入れてぶら下げておけば、すぐに取り出せるからフィルムを変えるときに便利です!
  今日は家にあるフィルムホルダーをもう1個持ってきてますよ!



右がご自宅からお持ちになったもの、
左はこのインタビュー当日にご購入いただいたもの。
(ご自宅にもまだいくつかあるそうです!)
写真で見ても、右の方はツヤが出てきているのがわかります。

monogramの商品ならではの小物をご愛用いただき、
使い心地についてもいろいろ伺えてうれしいです!!
ありがとうございました!



ヌメ革カメラストラップ 8,500円+税 (ご使用色:チョコ)
レンズキャップホルダー(Lサイズ)2,400円+税 (ご使用色:チョコ)
フィルムホルダー 1,700円+税 (ご使用色:ブラウン ※濃いブラウンは販売終了しています)

>実店舗「monogram」
>monogramオンラインストア



<おまけ>
U様からは、フィルムホルダーの「ブラック」も欲しい!というご意見もいただきました。
monogramでお取り扱いしている商品はオリジナルのものも多く、
お客様の「こんなものが欲しい!」から新商品が生まれることもあります。
こんなのがあったらいいなぁ というご意見がございましたら、ぜひ教えてください。


そして、これを読んでくださっている皆様の「愛用monogram」も見てみたいです!
TwitterやFacebook、インスタグラムなどで、
ハッシュタグ「#そこここ」をつけて投稿してくださいね。
店頭でお会いしたときに、タナカが突撃インタビューをさせていただくかもしれません。
宜しくお願いします!
>monogram公式Twitter
>mongram公式Facebook


記事ここまで


● monogram写真教室「写真表現」クラス(12期)受講生、追加募集中です!

こんにちは、店長アズマです。

先日締切りました、monogram写真教室「写真表現」クラス(12期)受講生募集ですが、
定員に空きがあるため、追加募集をさせていただきます!


隔週土曜日、修了グループ展を開催するまでの4ヶ月間に渡り開催されるこちらの教室は
それぞれが撮った写真を持ち寄り、それをみんなで見て
感じたことを話し、また写真を撮ることを繰り返していきます。

自分の写真、そして自分自身をじっくり見つめる時間。

カメラの使い方や撮影技術を学ぶ教室ではありません。
「感じる写真」のこと、一緒に考えてみませんか?



monogram写真教室「写真表現」クラス(12期)<追加募集>


●必要なもの

・カメラ
※35mm判またはブローニー判でマニュアル撮影ができるもの
(コンパクトカメラでも可)
 銀塩、デジタルはどちらでも結構です。
 但し、毎回プリントを提出して頂きます。
・筆記用具
・今まで撮った作品(初回のみ)

●日程
隔週土曜日 11:00〜15:00
2016年3月19日(土)
2016年4月2日(土)、16日(土)、30日(土)
2016年5月14日(土)、28日(土)
2016年6月11日(土)、25日(土)
2016年7月2日(土)
全9回
※日程は会場、講師の都合により変動する場合があります。

●ワークショップ修了グループ展
2016年8月1日(月)〜14日(日)
ワークショップ修了後、グループ展を開催して頂きます。
その際のギャラリー使用料金はかかりません。

●定員
2名
※今回の追加募集は、先着順となります。

●開催場所
写真屋「monogram(モノグラム)」2階スペース
〒152-0004 東京都目黒区鷹番2-19-13
TEL:03-3760-5852
東急東横線「学芸大学」東口より徒歩1分
http://monogram.co.jp/about/

●費用
36,000円(税込)
※グループ展の開催に伴うギャラリー使用料金を含みます

●その他
受講生特典としてワークショップ期間中、
monogramでの現像料金及びプリント料金15%OFF

●お申込み方法・締切
以下リンク先の専用フォームに必要事項をご記入の上、送信ください。


また、写真屋「monogram」店頭でも応募受付を行っております。
お申込み用紙をご用意しておりますので、スタッフにお声をおかけください。

※お申込みは先着順となります。
 ご応募をスタッフが確認の後、あらためてご連絡させていただきます。


●講師

佐藤正明
http://www.satomasaaki.com/
ワークショップの詳細はこちら
http://www.satomasaaki.com/workshop/

【講師のことば】
各受講生が自らの写真を持ち寄って、それについて皆で思考、検討していきます。
それぞれの写真論や写真観をどう受け入れて、どう再構築してゆくかは皆さん次第です。
撮る事と見る事の反復のなかで、それぞれの視線を入れていき、
対話を通じて、自身の写真に独自の解釈が芽生えたなら、これはとても幸運な事です。


【今までの受講生のことば】
大口真由子さん(11期生)
私がこの教室に通った理由は、
自分の写真のzine制作に役立つのでは?
という考えがあったからです。

教室に通った4ヶ月は毎日毎日写真の事を考え、
それはまるで写真のお風呂にどっぷり肩まで浸かっているかのようでした。
時にのぼせてしまったときの様な息苦しさもありつつ、
課題に自分なりのコンセプトを盛り込んで
「これ見せたら笑われるだろうなぁ」って写真も撮ってみたり。

教室が終わって振り返った時、何が身に付いたのかよく分からなかったですが、
目的だったzineの制作中にふとした気付きがありました。
それが正解かどうかはzineを見た方が決める事だと思うのですが、今の自分の中では
ベストな物ができた気がします。

自分で自分の写真を少し理解できたような。
そんな気付き。それが教室に通った成果かと思います。

●萩原博之さん(11期生)
佐藤正明先生の「感じる写真」にとっても興味が湧いてしまって、
自分の写真に憤りを感じていたときでしたので、参加したい一心で応募しました。
まずは、写真の力を信じて、自分の写真に責任をもつことを踏まえたうえで、感じて、よく見て、
写すという一連の所作を身体化させていくことを学びました。
先生のアドバイスもあり、被写体を二枚ずつ撮影していくことをしばらく続けていました。
気になったら、一枚写す。一考してから、もう一枚写す。
そして、その二枚を見比べて、その差異をなくしていく作業も実におもしろいものでした。
万策尽き果てていたはずの写真と素直に向き合えて、これまで見逃していた日常にも目がいくようになり、
まだまだ写真を写していけるという前向きな気持ちになれました。



わたくしアズマが以前書かせていただいたブログ記事も、ぜひあわせてご覧ください。
>【店長日記】monogram写真教室「写真表現」クラスについて





記事ここまで


● tkkr写真展「Daily log」

3月7日(月)より、monogram 2階ギャラリーでは
tkkr写真展「Daily log」を開催中です。



日々を過ごしていると、ふと目にとまる景色がある
そんな、日常にひそむ瞬間を記録したスナップ写真、そして
スライドショーの展示です。

今回の展示者tkkrさんは、2013年10月頃より写真を撮り始め、
2014年5月までの間に約7,000枚の写真を撮られたそうです。

その中から選ばれた100枚の写真をまとめたフォトブック「2013-2014」や、
その他フォトブックも、会場内でご覧いただけます。



こちらの展示は3月13日(日)17時まで。
※3月9日(水)休館日

みなさまのご来場を心よりお待ちしております。



<展示作家プロフィール>
1986年生。メーカー勤務の会社員。
上京して5年、写真を撮り始めて2年半。
都内でスナップ撮影を中心に活動中。




記事ここまで


● 【店長日記】途中で巻きません、写ルンです

こんばんは、店長アズマです。
くしゃみがとまりません。

「写ルンです」が流行ってるってんで、家に置きっ放しにしていた写ルンですを現像しました。
写ルンですの良さってなんでしょうか?



写ルンですは「レンズ付きフィルム」です。
私の世代でいうと、修学旅行に唯一持っていっていいカメラ。
「スマホのカメラ」なんてなかったからカメラは身近ではなくて
カメラなんて高価なものは買えない子供な私が、友達(好きな男の子)の写真を堂々と撮れるもの。

今はお家とか会社のデスクの上にコロンと置いてあって
あれ?これいつからあったかな?まだあるから使おーとなる。
いつからあったかわからないから、現像したら「懐かし!」って言ってしまう。
プリントした写真を写っていた人たちにあげたらやっぱり「懐かし!」って言われてます。



フィルムで撮った写真は現像しないと自分の撮った写真がみられないからいつも
「早くみたい!」ってなって全部撮りきっていなくても途中で巻いて現像しちゃったりするけど
写ルンですはそんなことないな〜と思いました。写ルンですはなんか特別です。
カメラを持っていき忘れた遊園地で買ったりもできます。(今もできるのかな?)

気負いなく撮っているから、写ってくれている人たちの顔もきばっていません。




去年の11月、minigramと行った旅行の写真も出てきました。

元スタッフで今もスタッフブログを書き続けてくれている、志賀美穂の記事もどうぞ。
>【シガmemo】旅×にっぽんこのへん


あのとき泣いて笑って何時間も話していたことを思い出してしまいます。
いろんな物を詰め込んで、そこにコロンと居てくれるおもちゃ箱みたいな、
カメラみたいなレンズ付きフィルム「写ルンです」
もう1個、家にコロンとしているので、また着々と撮ってゆこうと思います。


ちなみに、写ルンですは当店の実店舗でもオンラインストアでもお取り扱いしていますよ。
>monogramオンラインストア「写ルンです」商品ページ

もちろん現像プリントのご注文も承っておりますので、ぜひご利用ください。
「写ルンです」30周年の今年を、一緒に楽しみましょう。






記事ここまで


● 写真展 第10回「FILMS by monogram」

2月29日(月)より、monogram 2階ギャラリーでは
写真展 第10回「FILMS by monogram」を開催中です。



フィルムで撮ったお気に入りの写真をプリントして見せたい。
フィルムカメラが好きな人たちと知り合いたい。話したい。
そんな人たちが集まって、みんなで合同で写真展を行う「FILMS by monogram」は
今回で開催10回目を迎えました。


写真展開催の前には展示参加者のみなさんとmonogramスタッフ、
みんな集まっての交流会を実施。そこで展示写真のプリントをスタッフが行います。

今回の「FILMS」10期生は12名、展示写真はいつもどおり1人1枚です。
それぞれの、フィルムカメラで撮ったとっておきのフィルム写真は力作ぞろい。
撮影に使用したカメラ、フィルムも各作品と一緒にご確認いただけます。

また、参加者のフィルム・フィルムカメラへの想いや、
みなさんのブックや名刺もあわせてお楽しみくださいね。





<第10回「FILMS」参加者>※カッコ内は、ご自身のWebサイトやFacebookページなど
Akito Takumihttp://www.instagram.com/katakananoe/
ayaka
http://ayacamera1224f.tumblr.com/
Go Yasuura
http://www.instagram.com/go_yasuura/
hide6
http://www.instagram.com/hide6/
Kensuke Hosoya
http://kensukehosoya.com
Maki

yoko_y

ざわさん
http://www.instagram.com/shoyossi/
くまけーhttp://yururiyururi.wix.com/kei04
竹中 和歌子
http://www.instagram.com/wakako__t/
つかもと ブラウン
http://www.instagram.com/tsukamonta/
長崎 雄一郎http://www.instagram.com/oichiron/

12名のみなさんがそれぞれ選んだ、お気に入りのフィルム写真をぜひご覧ください。

こちらの展示は、3月6日(日)17時まで。
※3月2日(水)休館日

みなさまのご来場を心よりお待ちしております。



2014年春にはじまった「FILMS by monogram」
実はこういったかたちで開催するのは、今回10回目が最後となります。
また違ったかたちで皆様にお会いできるのを、楽しみに!

私たちの「FILMS」は続いていきます。






記事ここまで


| 1/1PAGES |


◎ブログ記事検索

 

●カテゴリー

●実店舗「monogram」

●カレンダー

S M T W T F S
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< March 2016 >>

●おすすめリンク

●最新の記事

●過去の記事

●リンク

●その他